定額制動画配信サービス『Hulu』無料トライアル登録プログラム

みなさま、こんにちは!

今日は動画配信サービス『Hulu』の御紹介です。

現在、いろいろな動画配信サービスが提供されていますが、『Hulu』は、月額933円(税込1,007円)で、人気の映画やドラマ、アニメなど50,000本以上の作品が無制限に視聴できる動画配信サービス。

年会費や初期費用などは一切かからず、ネットさえ繋がっていればTVやパソコン、スマホなどでも見ることができますね。

2週間の無料期間があるので、私も、2週間視聴してみて利用することにしました。

さて、『Hulu』の歴史は、米国ロサンゼルスに2007年創設された企業で、同社のオンライン動画配信サービスの名称だとか。日本では、東京のローカルチームによる運営により2011年よりサービスが開始されたとのことです。

利用してみて、アメリカからの動画配信サービスなので、海外ドラマのラインナップは多様で、かつ、豊富です。Huluでのみ配信している海外ドラマも多いかなと思います。

でも、現在、韓国語を勉強しているので、韓流映画、ドラマ、歴史物を視聴しているのですが、韓流ドラマに強いU-NEXTと比較すると、海外ドラマに強いとはいえこの分野では少し弱い感じがします。

しかし、作品数が少ないとはいえ、韓国歴史物は十二分に楽しむことができていますし、劇場公開されている作品に強いようです。数年前公開された韓国映画で見逃した作品を視聴することができました。

Huluで見れる韓国ドラマの動画

また、英語学習の一環として、BCCワールドニュース(英語、日本語)、CNNニュースを聴いてます。特に移動中、電車の中で、スマホでリスニングのために利用するという場合が多いですね。

以下、Hulu についてまとめますと、

作品数
50,000本以上
月額料金
933円(税込1,007円)
無料期間
初回14日間
ダウンロード
特徴
すべての作品が見放題
海外ドラマが充実

という基本的な内容です。

さらに、特徴をまとめますと、

(1)”月額1,007円”で海外ドラマ、国内ドラマ、映画、アニメなど映像コンテンツが見放題の定額制動画配信サービスです。追加課金や、超過課金は一切ありません。

(2)登録金、解約金もいらないです。解約もWEB上で簡単にできます。

(3)FOXチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネル、BCCワールドニュース(英語、日本語)、CNNニュースなどが利用できます。

(4)ジャイアンツLIVEストリーミングなど、オンデマンド配信以外にも、リアルタイムで楽しめるコンテンツが豊富。

(5)1つのアカウントで6つまでプロフィールを作成でき、家族みんなで楽しむことができます。

Hulu 劇場公開作品 特集

私も、『Hulu』を1年半ほど使ってみて、レンタルサービス店にいくことが少なくなりました。でも、最新作の映画作品は少ないですね。

新作の動画を見るなら、他の動画配信サービスを利用した方がいいと思います。

最終的には、何を動画配信サービスで見たいか、聞きたいかという個人差の部分がありますので、各動画配信サービスでも一長一短がありますので、

ご自身が何が好みなのか、アニメを見たいのか、絵画ドラマの最新作を見たいのか、韓流ドラマを集中して見たいのか、などなど、個人差が大きいので一概には言えませんが、

これまで利用してみて、使い勝手がいいと感じた『Hulu』ということで、おすすめいたします。

詳しくはこちらから

⇘   ⇘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です