みなさま、こんにちは!
今日は、演劇作品の映像が観放題になるサービス『観劇三昧』のご紹介です。
演劇を動画で観るなんて、ナンセンスと思われる方も多いのではないでしょうか・・・。
そうですね、かく言う私も、
演劇学校の基本的なレクチュアーの最初で、演劇とは、役者と観劇者とのコラボ、共同作業でなすものであるみたいな講義を受けてきましたので、
動画で演劇作品を鑑賞するというのは、舞台との一体感も味わえないしなとも感じます。
でも、観劇したい作品を日本全国津々浦々旅して観まくることも不可能かと思いますので、
今日ご紹介する演劇動画配信サービス『観劇三昧』で、その雰囲気だけでも味わっていただくことはできます。
ですので、どうしても、様々なジャンルの演劇作品を観てみたいという方にオススメいたします。

さて、
『観劇三昧』は、月額950円(税別)で演劇作品の映像が観放題になるサービスです(2020年4月現在)。
スマートフォンやタブレット、パソコン等で利用していただけ、全国404劇団1401作品が観放題となっています(2020年4月現在)。
演劇の動画を観ることができるサービスは、数が限られているので、演劇動画サービスとしては日本一の登録数である『観劇三昧』、一度、お試しになってはいかがでしょうか。
また、登録されている作品は小劇場演劇のものが多く、
・カムカムミニキーナ「クママーク」「G海峡~禍福はあざなえる縄のごとし~」(八嶋智人 出演)
・悪い芝居「メロメロたち」(石塚朱莉(NMB48)、大久保祥太郎(D-BOYS) 出演)
・劇団☆世界一団(現sunday)、小松利昌一人芝居等(小松利昌 出演)
など、テレビや映画等で存在感を発揮する俳優・アイドルの舞台出演の様子を観ることもできます。
最後に、この『観劇三昧』、特におすすめするのは、
・小劇場演劇が好きな方
・遠方で上演される演劇作品を観たい学生さん(お芝居を勉強されている方など)
・劇団を応援したいみなさま
などです。
北海道から九州まで、全国404劇団(2020.04現在)の作品を配信している『観劇三昧』、
いつでも、どこでも、劇場のない地方の皆さまも観ていただけます。
また、バリアフリー字幕(日本語音声字幕)をつけた作品も配信しているので、耳が聞こえない方にも楽しんでいただけます。
詳しくはこちらから
⇘ ⇘ ⇘
